デザインや技術をあらゆる面から徹底サポートする建築家
コラム
公開日: 2016-04-01
まあこれはいつかこうなると思ってました・・。
まあこれはいつかこうなると思ってました・・。
全国ニュースになったのかどうかはわからないのですが・・
最近この東海地区ではこんなニュースもありました。
ようするに・・
建築条件付き住宅問題。
とうとう某住宅メーカーが宅建法違反で行政処分されましたね。
名の通った大手さんなんですけどね・・
建築条件付き住宅っていうのは・・
ようするに・・
土地と建てる注文住宅のセット販売。
その土地の売買をする際に、売り主の指定する建築業者との設計・施工の契約をしなければいけないと決められている土地のこと。
問題多いんですよねこれ。
業者さんからすると実に儲かるんですよ・・
だからどこもかしこも団地とか宅地開発なんちゅうと全てこれです。
大手さんが造成前から大金で全部買い占めてしまい全てが建築条件付き!
いい場所は全部建築条件付き。
我々のような商売からするとこの建築条件付きは天敵なのです。
だって・・
お客さんのために土地を探してもよい場所は全部この建築条件付きですから。
我々のような設計事務所や一般工務店さんなどは出る幕がない。
建てる方は同じ会社だから利益率を下げられるのでお得????????
なんて甘い言葉で誘われますが・・
んなわけないじゃん。
住宅メーカーは設計も申請も工事も検査もできません。
っちゅうかやりません。
だってやったら責任負わなくちゃならない・・
保証しなきゃならん。
なので全部別会社・・
っちゅうことは全部利益が必要です。
全然お得じゃありません。
でも・・
お客さんはいったんはまったら逃げられない。
やめられない・・
だって建築条件付き・・
やめたら違約金でかえって儲かります。
むこうにしてみたらやめてほしいくらいでしょう。
注文住宅なんて嘘ばっか・・
建て売りのプラン集から選ぶだけ。
要望なんて聞く必要なんかまったくありません。
だって建築条件付き・・
絶対にやめられません。
うまく要望なんかがぴったりくればお得なんでしょうけどね・・
で・・
もめた人が大量に・・
ついに行政指導・・
ということなようです。
この建築条件付きについては以前にも書いていますので興味のある方はこちらをどうぞ。
http://ameblo.jp/ateliershigeru/entry-11736087858.html
http://ameblo.jp/ateliershigeru/entry-11736858782.html
http://ameblo.jp/ateliershigeru/entry-11737375122.html
はぁ~。
こうなることは目に見えていましたが・・
なんか嫌な話です。
なんか昨今こういう話ばかりです。
ちなみに思ったのですが・・
こういった最近の建築関係の問題ニュース・・
やってるのは全部、大手さんです。
大々企業ばっかりです。
聞けば誰もが知っている会社ばかり。
建築の世界では・・
もう大手ブランドなどまったく通用しないようです。
コンプライアンスもくそもない。
何でこんなことになっちゃったんでしょう?
困った物です。
Atelier繁建築設計事務所HP
http://ateliershigeru.com
よもやま建築日記~家づくりの現場から~
http://ameblo.jp/ateliershigeru/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- このとんでもない建築費高騰はこの先どうなるんじゃ?2014-03-17
- 家造りで奥さんに勝ったご主人を見たことがありません。2014-05-02
- あちらを立てればこちらが立たず・・。2014-08-21
- 住宅の流行。2014-03-11
- 家はエネルギーを使わなくても住めなければならない。2014-03-28
最近投稿されたコラムを読む
- 困ったもんです。 2017-05-15
- 今年の桜はなんか変? 2016-04-04
- 何でそんなことになっちゃううんかねぇ~? 2016-03-30
- 消防士さんだって人間だわ・・。【検査・検査・検査・・3】 2016-03-16
- 建築士は建築関係法規のプロ!!!。【検査・検査・検査・・2】 2016-03-13
家って買うものですか?
設計事務所なんて敷居が高くてなんて思っていませんか?家って住宅展示場でこれくださいって買うもんでしょうか?人がそれぞれであるようにその人が住む家もそれぞれ...
このプロの紹介記事

建築を総合的にプロデュース。妥協をゆるさない、徹底した「夢の家づくり」(1/3)
「建築設計とは眺めるものをデザインするのではなく、人が住む『家』、つまり人が使うものをデザインしなければなりません。長きに渡り住む人が心地よく使い勝手をよくというのが大前提。建築デザインというのは奇をてらったデザインではなく、『安全性』や...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
建築士は建築関係法規のプロ!!!。【検査・検査・検査・・2】
建築士は建築関係法規のプロ!!!。【検査・検査・検査・・2】そんな、お役所の検査ですが・・...
だから配筋検査・・。【配筋検査・2】
だから配筋検査・・。【配筋検査・2】鉄筋コンクリートにおいて鉄筋という物は非常に大事な物です。...
鉄筋コンクリートってのは・・。【配筋検査・1】
鉄筋コンクリートってのは・・。【配筋検査・1】先日・・配筋検査がありました。なのでこのクソ寒い...
ダンス大会かよ・・【いつか何も出来なくなる世界・1】
ダンス大会かよ・・【いつか何も出来なくなる世界・1】著作権まるけでいつかなにも出来なくなるんじゃな...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 家はエネルギーを使わなくても住めなければならない。 15よかった
-
- 2位
- 住宅の流行。 13よかった
-
- 3位
- 現場の中をみせろって!・・注文住宅か建売住宅か?4 11よかった
-
- 4位
- あちらを立てればこちらが立たず・・。 7よかった
-
- 5位
- バランス良く建てることが経済設計の肝です。 7よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。