中小企業の資金調達を得意とする経営コンサルタント
プロTOP:鈴木謙彰プロのご紹介
中小企業の資金調達を得意とする経営コンサルタント(2/3)
各分野のスペシャリストと提携し最良の資金調達方法をご提案
中小企業を取り巻く金融環境は、日々とてつもないスピードで変化しており、円滑な資金繰りや資金調達を行うためには、銀行の考え方や融資審査の仕組みを熟知する専門家に相談するのが解決の早道だそうです。
「企業が資金繰りに行き詰る理由は事例によってさまざまですが、多くの経営者が陥りがちな理由に、多忙を極め、財務管理がおろそかになり、問題を抱え込んでしまうといったことがあります。いくら、素晴らしい製品やサービスをお持ちでも、資金不足になれば会社は倒産してしまいます。資金調達や業績回復にはいくつかの手段がありますが、早期に相談していただいた方が選択肢の幅も広がります。残された手持ちの資金でも、改善の道を探ることができますので、悩みを感じましたらお早めにご相談ください」
1000社以上の幅広い業種の中小企業、個人事業主の方たちに資金調達や経営支援を行ってきた鈴木さんは「親切」「丁寧」「迅速」をモットーに仕事に取り組んでいます。「この世の中は人と人との信頼関係が大切。信用のおけない相手とはビジネスができませんし、クライアントが困っている時に力になれなければ意味がありません。ですから当社では、基本的に顧問契約という形をとり、面談回数を定めず、必要な時に必要なだけサポートを行う体制を整えています。また、必要に応じて税理士や司法書士、行政書士、弁護士など各分野のスペシャリストと提携し、最善・最良の解決方法をご提案できることも強みです。そして何より、一番大切にしているのが正確であること。間違った知識や認識のまま手続きしてしまったことで、融資や補助金、助成金が受けられなくなることがあってはなりませんから。常に最新の知識や情報を更新してお伝えしております」
<次ページへ続く>
最近投稿されたコラムを読む
- 平成29年度補正「ものづくり補助金」について④(事前予告)/ 愛知・名古屋 2018-01-06
- 平成29年度補正「ものづくり補助金」について③/愛知・名古屋 2017-12-26
- 平成30年度 中小企業・小規模事業者関係予算案等のポイント/愛知・名古屋 2017-12-23
- 平成29年度補正「ものづくり補助金」について②/愛知・名古屋 2017-12-15
- 法認定④[法認定の支援策②(融資)]/愛知・名古屋 2017-12-07
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
平成29年度補正「ものづくり補助金」について②/愛知・名古屋
本日の「日刊工業新聞」に『ものづくり補助金』についての記事が掲載されました。【日刊工業新聞/記事の概要】...
人気のコラムTOP5
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。